壊れてしまったので潔く捨てました。
…が、うち唯一の「何でも放り込めカゴ」がなくなってしまったので、ちょっと大変です(苦笑)
横幅がA4の長辺ぐらいまであるカゴ。
立てて本を入れればかなりの冊数が入ります。
何かよくわからないものや、とりあえず隠したいものなど、この箱に収納していたのでとても便利でした。
掃除のたびにどけるのが邪魔だったこの箱、
ルーターもパソコンデスクの引き出しにしまったし、
これで、床置きしているものはラグだけになりました。
だけどなんでも箱はやっぱりほしい!と捨ててから実感…
次はなるべく「吊り下げ式」もしくは「クローゼットにしまえる」なんでもボックスを買いたいと思ってます。
パソコンデスクの横に袋を吊り下げて、なんでもスペースをつくりたいのだけれど、どうでしょうね〜。
ちょうどBlomotionで収納家具サイトの特集があったので、見てみたのですが、キャスター収納やハンガーラックなどおしゃれなものが沢山紹介されていました。
キャスターなら動かしやすくていいかも、と思ったりもします。フローリング、大丈夫なのかなあ…
ハンガーラックも、導入したほうがいいのかな?と思っていたので楽しく見られました。クローゼット内の収納に使ってもおしゃれそうな家具も多かったです。
さて、次の「なんでもボックス」はどうしようかな〜。


サイト、更新してます→とりあえず置き場をつくる
ご紹介ありがとうございます
トラックバックもさせていただきました。
コメントありがとうございます!
中の方(この言い方でいいのかわかりませんが…)からコメントいただけるとは思っていませんでした!ありがとうございます〜。
シンプルスタイリッシュですてきですよね。