とってもご無沙汰しています。
実は新しい家をプロデュースしたりといろいろあったのですが、こちらの更新がおろそかになっていてすみません!
新しい家のこともまた書きたいです。戸建は何もかも自分好みにできて楽しいですね。
一人暮らしとは水回りが大幅に違うので、家にはないゴミ箱を置いたりとか、逆に食器や鍋の収納がとても楽だったりとか、発見が多いです。
ゴミ箱は
KCUD(クード)30Lにしてみました。
新しい部屋にかかりきりになる一方、自分の部屋が放置気味になっていたので、
こんまり先生こと、近藤麻理恵さんの「
人生がときめく片づけの魔法
」。
電子書籍版を買いました。
ついでに2も。2はKindleでも扱っていますね。⇒
人生がときめく片づけの魔法2: 2
初めての電子書籍デビューです^^電子書籍、いいですねえ…紙より安くて場所も取らない。
もともと私の家は本が少ないのですが、すべての本を電子書籍化したくなってきます。
ただ、データにも容量があるので買いすぎないようにしたいですね。
さて、こんまり流ときめきお片付け。
一度紙の本も読んだことがあるので、実践してみていたのですが、
私は…実はリバウンド、しました。
私の場合、たまに「全部出し&捨て」を実行しないと、リバウンドしてしまいます…
こんまりさんから見たら、卒業していないのかもしれませんね。
皆さんどうしているんだろう?ほんとに、リバウンドしてないのかな?
ちょっと不思議です。
ちなみに、本によると、「30分以内に片づけられる散らかりは、リバウンドではない」とのこと。
確かにすぐに片づけられるけど散らかっている状態にはよくなります^^;
でも今回はちょっと大がかりにものが増えてきてしまったので、「全部出し」で片づけしました!
衣類については、あまり減らなかったものの(私はこんまり流で言う「ときめく」感覚はたぶん身についていると思うので、買う服ほとんどにときめいているのです…)
書類を減らし、靴を二足ほど減らし、次は雑貨という段階にいます。
書類を減らしていると、いつもクリアファイルが大量に出てきます…
このクリアファイルは、捨てずにオフィスに持って行ってそっとリサイクルしました^^;
今回は、別の書類を減らしてポケット式クリアファイルが使えるようになったので、
契約書はこんまりさんに従って、このポケットファイルにしようかな?
ジャバラ式のほうが取り出しやすそうですが、持っていないので、買い足すのはちょっと、と思っています。
書類では今のところ、大きいゴミ袋2個分捨てるものが出ています…
昔の旅行のパンフレットとか、けっこう手放してしまいました。
雑貨については難関ですが、頑張ります!


応援クリックしていただけたら嬉しいです♪
シンプルライフできれいに暮らす(メインサイトです)